2008年03月04日
トラ・トラ・トラ
ニーハオ カプセルです。
今日は、ちょっと『トラ』の話です。
昭和の『トラ』といえば「「タイガーマスク」や男はつらいよ「フーテンの寅さん」
なんでしょうが
『昭和カプセル』的にはコレ


今時のオシャレなヤツじゃなくってレプリカタイプの、このノスタルジックなデザインが好きでよく履いてるんだけど、「体育館シューズ」とか言われるwww
このダサさがカッコいいと思ってるんだけど 間違ってる?

たまたまオニツカファンの人と出会って盛り上がったもんだから、今日は無理やり「トラ」の話でした。
ホントはこっちの「トラ」が一番欲しいんだけど当分は無理かなぁ.....orz

今日は、ちょっと『トラ』の話です。
昭和の『トラ』といえば「「タイガーマスク」や男はつらいよ「フーテンの寅さん」
なんでしょうが
『昭和カプセル』的にはコレ


今時のオシャレなヤツじゃなくってレプリカタイプの、このノスタルジックなデザインが好きでよく履いてるんだけど、「体育館シューズ」とか言われるwww
このダサさがカッコいいと思ってるんだけど 間違ってる?

たまたまオニツカファンの人と出会って盛り上がったもんだから、今日は無理やり「トラ」の話でした。
ホントはこっちの「トラ」が一番欲しいんだけど当分は無理かなぁ.....orz

Posted by 功夫☆餃子 at 21:13│Comments(2)
この記事へのコメント
カプセルさん、復活おめでとうございます!
心配してましたが、安心しました(笑)。
カプセルさんのオニツカタイガー、すごくイイコレクションですね。ウラヤマシイ~。
僕も二十歳の頃、白に黒線のヤツを履いてました。
あの頃は今のように復刻版がなく、注目度も低かったので、友達からは「ボーリングシューズ」と超バカにされてました(汗)。本皮製でしたが、確かにアディダスとかに比べると見かけは安っぽかったです。
今となっては非常にもったいないのですが、体育館シューズとして使用したときに忘れてしまい、たぶん捨てられたと思います(涙)。
また履きたいなと思ってますが、値段が高くてなかなか手が出ないのが現実です(涙)。
さて、僕にとってのトラと言えば、Z2の「トラカラー」ですかね~。トライアンフもそうですけど、憧れのオートバイです。10年前までゼファーでなぐさめてました。
あと、カプセルさんのサイドバーのブログアパートメントがとても気に入ってので、こちらもサイドバーに貼り付けています。報告が遅れてごめんなさい。
今後ともよろしくお願いします。
心配してましたが、安心しました(笑)。
カプセルさんのオニツカタイガー、すごくイイコレクションですね。ウラヤマシイ~。
僕も二十歳の頃、白に黒線のヤツを履いてました。
あの頃は今のように復刻版がなく、注目度も低かったので、友達からは「ボーリングシューズ」と超バカにされてました(汗)。本皮製でしたが、確かにアディダスとかに比べると見かけは安っぽかったです。
今となっては非常にもったいないのですが、体育館シューズとして使用したときに忘れてしまい、たぶん捨てられたと思います(涙)。
また履きたいなと思ってますが、値段が高くてなかなか手が出ないのが現実です(涙)。
さて、僕にとってのトラと言えば、Z2の「トラカラー」ですかね~。トライアンフもそうですけど、憧れのオートバイです。10年前までゼファーでなぐさめてました。
あと、カプセルさんのサイドバーのブログアパートメントがとても気に入ってので、こちらもサイドバーに貼り付けています。報告が遅れてごめんなさい。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 真一 at 2008年03月05日 12:02
>真一さん
復活しました。
どうぞご安心を(笑)
今回の記事は、実は以前にこのコンセプトのTシャツをデザインしていて、まだ未完成のまま眠っているので、そのうち完成させたいと思いながら書きました。
タイトルもそのまんまトラ・トラ・トラ(笑)そのときはこの場でお披露目したいです。
でも、他にも中途半端に手をつけたデザインが死ぬほどたくさんあるなぁ〜(笑)
復活しました。
どうぞご安心を(笑)
今回の記事は、実は以前にこのコンセプトのTシャツをデザインしていて、まだ未完成のまま眠っているので、そのうち完成させたいと思いながら書きました。
タイトルもそのまんまトラ・トラ・トラ(笑)そのときはこの場でお披露目したいです。
でも、他にも中途半端に手をつけたデザインが死ぬほどたくさんあるなぁ〜(笑)
Posted by カプセル
at 2008年03月09日 11:54
